【FGO】第12節「未来」のクエスト情報【終局特異点 ソロモン】
2017/01/17
Fate/Grand Order「終局特異点 冠位時間神殿 ソロモン」メインストーリー第12節「未来」の攻略情報です。敵編成、経験値、ドロップなどの情報を画像付きで紹介します。
スポンサーリンク
クエスト情報
推奨レベル | Lv.90 | |
---|---|---|
消費AP / 回数 | 30 | 2回 |
絆ポイント | 1,830 | |
EXP(経験値) | 76,380 | |
QP | 188,000 | |
クリア報酬 | 聖杯x1 |
1戦目エネミー

1戦目は敵のチャージが貯まったら戦闘終了。倒してもガッツで復活するので宝具は防げない模様。そのままストーリーが進むので1戦目の戦利品はありません。
2戦目エネミー


バトル開始時にスキル「ネガ・サモン(宝具&クリティカル攻撃への耐性)」を使用。こちらは解除不可ですが3ターンで消えます。宝具への耐性はかなり強力なので効果が消えるまで宝具は温存しておいた方がいいです。
さらに"1回目の行動時"(スタンさせた場合は次ターン)にスキル「人理装填」で「チャージを満タン+宝具威力UP+無敵貫通を付与」して宝具(全体)を撃ってきます。
ゲーティアの宝具を耐える方法
■ガッツで耐える
スタメンにガッツを付与して耐えます。しかし続く攻撃ですぐ倒されてしまうので、控えに強力なサーヴァントを用意できる人向けです。
■強化無効状態を付与する
強化無効状態にすると無敵貫通が付与されないので回避(無敵)で避けることができます。メフィストフェレス(スキル)、ジャンヌ・オルタ(宝具)、マスター礼装「月の海の記憶」で強化無効状態にできます。
■スキル封印状態にする
スキル封印状態にすると「人理装填」を使わないのでこれがベストかもしれません。マタ・ハリ(スキル)など。
■宝具封印状態にする
宝具封印状態にしてもスキルは使われますがタイミングがずれるため無敵貫通が消えて回避できるようになります。
■防御バフを盛る
防御バフを合計100以上?にできればダメージを受けないようです。元のダメージが大きいので中途半端なバフだと死んでしまいます。
なお、2回目以降の宝具は無敵貫通が無いので回避可能です。
通常攻撃は単体と全体攻撃で、チャージを進めるスキルを使います。
