【FGO】超高難易度 第六演技 最古の英雄の攻略情報【ネロ祭再び】
2017/09/12
Fate/Grand Order「ネロ祭再び ~2016 Autumn~」超高難易度 第六演技 最古の英雄の攻略情報です。攻略のポイント、敵編成、経験値、ドロップなどのクエスト情報を画像付きで紹介します。
スポンサーリンク
クエスト情報
推奨レベル | Lv.90 | |
---|---|---|
消費AP / 回数 | 1 | 1回 |
絆ポイント | 915 | |
EXP(経験値) | 38,190 | |
QP | 9,400 | |
クリア報酬 | 呼符x1 竜の逆鱗x5 |
2016年版の記事です(復刻版もクエストの内容は同じ)
第六演技の敵はギルガメッシュ。
3Wave開始時、控えを含む全員のNPが0になります。
さらに「宝具威力ダウン【解除無効】(10ターン)」が全員に付与されます。解除はもちろん弱体無効礼装でも防げません。
宝具威力ダウンの効果でほとんどダメージが出ませんが、特攻礼装を装備していれば普通にダメージを与えられます。スカサハの宝具なら凸白薔薇(復刻版は二神三脚)+自己バフとマスター礼装のバフで50万ぐらいです。
ギルガメッシュには毎ターン攻撃力がアップするバフが付与されます。
強化解除できますが、解除するとチャージを満タンにして宝具を使ううえに同じスキルを掛け直されるので解除しない方が良いです。
攻略パーティ
今回はちょっと辛かったのでおとなしく師匠に頼ります。
ギルは毎ターン攻撃力が上がるうえ、クリティカルも多いので好相性のランサーでも辛い。
回避することが重要なのでスキルLv.10のクー・フーリンならかなり強いはず。
とにかく師匠が落ちないように回避(無敵)スキルを使って守ります。師匠はNPが貯まりにくいのでマシュに慈悲無き者を装備。無敵スキルも師匠に使います。
師匠が宝具を撃ったらあとは後は適当に。一番後ろに兄貴やヘラクレスを置いておくと安心です。
エネミー




ドロップはアーチャーモニュメント。レアは隕蹄鉄。